山手学院中学校・高等学校

山手学院中学校・高等学校

国際交流

宿泊系のGLP

徳島県上勝町循環型まちづくりのしくみを考える

講座内容

徳島県上勝町で行う探究ツアー。人口はわずか1500人程度の小さな山間の町で取り組んでいるゼロウェイスト。日本で最初にゼロウェイスト宣言をしたことでBBCやNY Timesが取材に来るなど、日本国内よりも先に世界各地から視察が訪れるほど斬新な取り組みをしている自治体がこの徳島県上勝町です。この取り組みが町にどのような影響を与えているのかを考察するとともに、全国的に深刻化するごみ問題を一例として、そもそもごみとは何かを話し合い、住み続けられる街づくりにも目を向けながらチームで探究活動を行います。最後は町役場の職員や農家、現地起業家に対してプレゼンテーションを実施します。ツアー前には2日間の事前学習を行います。初日はチームビルディングとともに訪問先に関する調べ学習などを行い、2日目には現地の方とオンラインで繋がり、実際に話を伺いながら準備をします。

徳島県上勝町 - 循環型まちづくりのしくみを考える

沖縄県やんばるエリアやんばる地域の課題について考える

講座内容

沖縄県やんばるエリアで行う探究ツアー。やんばるエリアとは、沖縄県名護市より北に位置するエリアです。そこには買い物やコミュニケーションの場として重要な役割を持つ「共同売店」というものが存在します。いま、この地域に多数ある共同売店は存続の危機に瀕しています。ツアー初日、那覇からのバス車内には琉球大学の先生も同乗し、先生の話を伺いながら沖縄北端にある国頭村へ向かいます。到着後から沖縄県特有の小売業である共同売店に密着しつつ、民泊を通して直に現地の生活を体験することで村が抱える課題についても学びます。人が住み続けられる地域とはどういうものか、そういった地域を目指すためにはどのような取り組みが必要かなど、持続可能な地域づくりについて探究する5日間です。ツアー前には2日間の事前学習を行います。初日はチームビルディングとともに訪問先に関する調べ学習などを行い、2日目は鶴見区にある沖縄県人会を訪れ、実際に話を伺いながら準備をします。

沖縄県やんばるエリア - やんばる地域の課題について考える

© 2023 Yamate Gakuin Junior and
Senior High School. All rights reserved.

ページの先頭に戻る